新商品に「薪」を追加しました

こんにちは ウェブ担当石原です。

すまいるストアは22年9月から新商品として「」の販売を始めました。キャンプ等にお使いになるサイズです。商品ラインナップから若干離れている感じを受けますが、ご家族・ご友人とのキャンプやバーベキューなど普段の暮らしから離れたアウトドアを通じて食事や食育のお役に立てばと 一般流通のサイズで扱いやすい量で 田島店長からお送りします。

ご注文1回分はこのくらい

薪の種類は広葉樹(樹種のご指定はできません。)サイズは100サイズで10kg程度。薪の長さは25-35cmで数量は8本-10本程度です。2年乾燥しているのですぐにお使いできます。

よく乾いています

普段、田島店長は薪ストーブ向けの薪を出荷されているので、大量に必要な場合は 別途すまいるストアのメールフォームからお問い合わせください。

野菜の日

こんにちは ウェブ担当石原です。

実は今日は8/31でやさい 野菜の日でした。みなさんご存知でしたか?

他にもすまいるストアで取り扱いがあるものは以下の通りです。

いちごの日1/15

にんじんの日2/3

にんにくの日2/29

いんげんまめの日4/3

きゅうりの日4/19

ごぼうの日5/10

菜っ葉の日7/28 (写真は菜っ葉を代表してチンゲン菜)

キャベツの日8/2

オクラの日8/7

白菜の日8/9

かいわれ大根9/18

とうがらしの日10/4

トマトの日10/10

 もやしの日11/11

れんこんの日11/17

冬至12/22あたり

たくさんありますね。おおよそのその外見からきた語呂合わせですが 記念日に合わせてすまいるストアでも何かできればと考えています。すまいるストアのメイン商品「お米」の記念日は8のつく日すべてだったり、8/8のみだったりという説があるそうです。みなさんも記念日に合わせたお料理などどうでしょうか?

参考:一般社団法人 日本記念日協会 / 独立行政法人農畜産業振興機構 / Wikipediaお米の日

すまいるストアのブログをはじめます

こんにちは。すまいるストアのウェブスタッフの石原です。
都内で保育ルームすまいるを運営している「ジャパンナーサリーサービス」が給食用に育てたお米「保育園の給食で食べているお米」の販売するにあたり、さまざまなことをお知らせするためブログを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

野菜商品撮影

休日を返上して、お米以外のすまいるストアの商品写真の撮影を社内でしました。野菜果物は入荷時に都度撮影はできないのでサンプルを撮影しました。

社内で撮影しました
シズル感ある写真になりました

すまいるストアは保育ルームすまいるの給食で用いている「保育園の給食で食べているお米」を広く父兄様や一般の方にも販売したく創設しました。野菜・果物もお米と同じように自社直営の畑で用意したいのですが 規模の問題もあり都内市場から仕入れているのが現状です。まだまだ手弁当の部分が多いのですが少しずつ大きくなっていくすまいるストアを暖かく見守っていただけたらありがたいです。